アーチ天井

 今日は1階の洋室天井をご覧下さい。

まずは天井に使う材料の説明をします。

材質は国産の杉板です。

黒っぽく色が付いているのは、バーナーで焼いてカナブラシで
炭を落とし仕上げに、ロウを付けました。

幅の広い材料は上場を少し丸く削りました。


アーチ天井 




























右側の柱は24cm角大黒柱(樹齢100年)です。
1階から2階まで通しでつながっているので、丈夫です。
左側の柱は18cm角柱です。
耐震用にこの家には、太い柱が6本入れてあります。



アーチ天井 
















舟底天井にも似ていますが、少し変化つけて見ました。

木の性質を利用して天井板には、杉板(10mm)を張りました。

白い板を仕分けて、節の有る材料はやめて、張りました。



アーチ天井 

















写真では、天井の丸みがうまく撮れませんが、
低い所と高い所の差は15cmあります。

壁が仕上がるとより、廻り縁が引き立ちます。

仕上がりが楽しみです。





アーチ天井


同じカテゴリー(中沢町 O邸)の記事
食卓テーブル完成
食卓テーブル完成(2011-07-01 22:26)

食卓テーブル脚
食卓テーブル脚(2011-06-30 12:41)

食卓テーブル
食卓テーブル(2011-06-28 12:30)

収納棚板
収納棚板(2011-05-16 12:43)

階段下収納
階段下収納(2011-05-12 12:38)

新聞に
新聞に(2011-02-20 16:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アーチ天井
    コメント(0)